ECO窓ファクトリーでは、新型コロナウィルス感染対策を強化しております。現地調査・施工時のお客様宅へお伺いの際に、以下対策を行うとともに、お客様にも同様にお願いしております。何卒ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
【弊社の行っている感染対策】
出発前に
- 体温チェック
- マスク着用
- 手指の消毒
- 状況に応じてグローブ着用
【お客様にご協力いただいている感染対策】
- 体温チェック
- マスク着用
- 施工場所の換気
- 飲食のご提供はお断りしております、お気づかいないようにお願いいたします。
窓からできる暮らしのお役立ち情報
ECO窓ファクトリーでは、新型コロナウィルス感染対策を強化しております。現地調査・施工時のお客様宅へお伺いの際に、以下対策を行うとともに、お客様にも同様にお願いしております。何卒ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
出発前に
一戸建て
グレチャン:溝幅9mm用
グレチャンの色:ブラック
①W826mm×H871mm ¥18,200 1枚
②W826mm×H948mm ¥19,800 1枚
③W811mm×H1,444mm ¥29,600 1枚
④W811mm×H1,521mm ¥31,200 1枚
合計¥98,800(税込)
※送料は別途かかります。
以前(2021.1/15)「断熱目的でガラスを交換したいです。」とのご要望でクリアFitをご注文いただいたお客様から、追加のご注文をいただきました。
☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?
2021年2月にECO窓ファクトリーさんでテスト的に1か所DIY交換で導入し様子見していましたが、想像以上に断熱効果が高く、当初反対していた奥さんから大変喜ばれリピートすることにしました。
☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
リピートのため採寸から見積もり発注まで2日間でした。自社便での配達で2階まで搬入していただいたので大変助かりました。
☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?
前回の経験から事前準備ができていたので、4枚のDIY交換時間は1時間程度で終えることができました。
☆交換後の結果には満足されましたか?
今回は寝室2か所に設置しましたが、暖かくなり奥さんも大満足です。改めて真空ガラスの断熱性能に感激です。
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
息子夫婦から問い合わせが有り、ECO窓ファクトリーのサイトを紹介しました。
☆その他ご意見がございましたら、お願いします。
冬の寒さに対する効果は実感しましたので、夏の暑さに対しての効果を観ていきたいと思います。
【スタッフからのコメント】
2度目のご注文、ありがとうございます。
当初、ガラス交換に反対なさっていた奥様が、交換後、効果を実際に体感され喜んでいただいたようで、担当スタッフとしても非常に嬉しく思います。
2度目のガラス交換DIYということもあって、大きい窓でしたが、スムーズに作業を終えられたようで安心いたしました。
息子さんご夫婦にもご紹介いただきまして、ありがとうございます。
また問合せをいただきましたら、しっかり対応させていただきます。
これから、夏に向かっていきますが、また夏の状況も教えていただけるとうれしいです。
今後ともECO窓ファクトリーをよろしくお願いいたします。
2021年
3/2:お見積りのご依頼
3/2:お見積りご案内
3/5:ご注文
3/8:ご入金
3/24:自社便にてお届け
一戸建て
※ 写真の赤丸印の所に、真空ガラスのシンボルの保護キャップがあります。
グレチャン:溝幅9mm用
色:ブロンズ
①W656mm×H828mm ¥21,545 ×2枚
②W656mm×H828mm ¥21,545 ×2枚
③W656mm×H738mm ¥19,233 ×2枚
④W656mm×H739mm ¥19,233 ×2枚
⑤W856mm×H631mm ¥21,429 ×2枚
⑥W856mm×H631mm ¥21,429 ×2枚
⑦W856mm×H631mm ¥21,429 ×2枚
合計¥291,686(税込)/14枚
※別途配送料かかります。
『夏場と冬場の冷暖房の効きが悪く、断熱したい。東側と北側の窓なので、遮熱はいらないのではないかと考えています。冷房とストーブを止めるとすぐに外気温に近くなるので、苦労しております。ガラス交換で改善することを期待しています。』とのお問合せをいただきました。
真空ガラスの《スペーシア》と《クリアFit》の2パターンのお見積りを希望されましたので、両方をご案内させていただいた上で、硝子の性能の違いが分かる動画[断熱効果の比較動画]をお送りし、ご検討いただきました。
M様から『真空ガラス《スペーシア》で発注します』とお返事をいただきましたので、ショッピングカートをご案内させていただきました。と同時に、ガラスの枚数が多いので、納品場所の確認と、交換前のガラスの仮置きの仕方をご案内させていただきました。
納品から10日ほど後に状況確認の連絡をさせていただいたところ、お客様から以下のお返事をいただきました。
少しずつ交換しており、残り窓2つとなりました。
最近涼しくなりましたので、効果はわかりませんが、冬になれば実感できるのではないかと思っています。
横幅が少し増えてしまい、鍵がかかりにくい窓があるので、再度調整も行っていきます。
全て交換が終われば、アンケートに答えさせていただきます。
(寒くなった12月に入ってからご感想を頂きました。)
☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?
動画[計測編・交換編]で詳しい解説があり、価格も手頃であるため。
☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
丁寧に対応いただきました。しっかりサポートしていただけ助かりました。
☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?
小さいサイズの窓は動画の通りに交換ができ、簡単でした。サイズが大きくなると窓枠をすべてバラしてから組む必要があり、時間がかかりました。力加減も難しく、大丈夫だろうかと思いながら慎重に作業しました。
☆交換後の結果には満足されましたか?
かなり満足しております。室温が5℃ほど暖かくなり窓の結露もなくなりました。
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
窓の交換は交換が高く、ある程度器用な人なら交換も可能なので、費用をおさえたい人にオススメしたいです。
☆その他ご意見がございましたら、お願いします。
アンケートの回答遅くなり失礼しました。 しばらく交換作業が滞っていました。交換できて大満足です。
《スタッフからのコメント》
14枚まとめてご注文をいただき、苦労されながらも、全て無事に交換作業が完了されたこと、また結果として、『かなり満足しております。室温が5℃ほど暖かくなり窓の結露もなくなりました。』との感想とお返事をいただき、担当としてとっても嬉しく思います。
施工後のいただいたお庭の写真もすっごく素敵ですね!窓枠に置いている焼き物も素敵ですね!
結露しない窓ガラス越しに、きれいなお庭を温かいお部屋から見られるのは、最高だと思います。
この度はありがとうございました。
2020
8/21:メールにてお問合せ
8/24:お見積りご案内
8/26:ご注文・ご入金
9/15:商品お届け
9/26:納品後の状況確認の連絡
一戸建て
W880mm×H1,345mm ¥37,700×2枚+下部錠¥800=¥76,200(税込)
『エコアマドの設置を考えています』といったお問合せをいただきました。
設置をお考えのサッシのお写真と、寸法記入シートをお送りいただき確認したところ、
鏡板付きの雨戸で、雨戸枠W1,690mmに対して、雨戸パネルW900mm/枚とのことでした。
雨戸W900mm×2枚=1,800mmで、雨戸枠W1,690mmなので、
雨戸W1,800mm-雨戸枠W1,690mm=110mm
110mm戸袋の中に被る(かぶる)という計算になります。
エコアマドの縦框(パネルの端からルーバーまでの距離)が100mmですので、
そのままの寸法(W900mm)で設置すると、エコアマドのルーバーが、戸袋の鏡板に干渉してしまいます。
その旨をお客様にお伝えし、エコアマドが標準被りしろ70mmになるように、雨戸W880mmでの製作をご提案させていただきました。
☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?
ネットでたまたま見つけて
☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
迅速丁寧でした
☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?
簡単でした
動画配信などされているので
☆交換後の結果には満足されましたか?
満足です
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
簡易防犯ができ 光を取り入れられる
2020年
12/21:メールにてお問合せ
12/24:お見積り・ショッピングカートをご案内
12/24:ご注文
12/25:ご入金
2021年
1/13:商品お届け
一戸建て
W1,661mm×H1,790m ¥229,500(税込・送料込)
『エコ引き違い雨戸の設置を検討中です。』といったお問合せをいただきました。
まず設置をお考えの箇所のお写真と、寸法記入シートをお送りいただきました。
壁よりサッシが外に出ているのが一般的ですが、
お写真を見る限りではサッシが壁より内側にある状態でしたので、
Y様にお話を伺うと『壁の断熱工事をしたので、サッシより壁が外に出ている。』とのことでした。
エコ引き違い雨戸の枠が壁に干渉してしまわないかを確認するために、
左右の壁から壁までの横幅寸法と床までの寸法をお客様に計測していただきました。
いただいた寸法と図面上の納まりを弊社で確認し、
干渉しない寸法であることをご説明をした上でご注文をいただきました。
☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?
計測方法や施工方法をYouTubeで公開していて、自分でもDIYできそうだと思ったから。
☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
とても、親切に対応していただきました。
☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?
施工動画を見ながら施工したので、難しくはなかった。
☆交換後の結果には満足されましたか?
満足です。
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
日差しがカットできるし、遮音にも優れている。施工もインパクトドライバーさえあれば簡単。
【スタッフからのコメント】
施工後のきれいなお写真を、ありがとうございます。
上からのアングルの写真は全体が見えて分かりやすいなぁ~!と見ていましたら、
お客様の影が雨戸に写っているのに気付きました(゚д゚)!
足場の悪いところでがんばって撮影をしていただき、ありがとうございます
2021年
3/1:お電話にてお問合せ
3/3:お見積りご案内
3/4:ご注文・ご入金
3/15:商品お届け
マンション
W1,528mm×H1,218mm ¥122,000(税込)
※表記の価格は標準施工付きの価格(税込)です。お客様宅の窓の状態や形状によっては別途オプション代が掛かる場合もございます。
W1,828mm×H2,028mm ¥167,000(税込)
※表記の価格は標準施工付きの価格(税込)です。お客様宅の窓の状態や形状によっては別途オプション代が掛かる場合もございます。
W730mm×H1,236mm+W730mm×H692mm ¥190,000(税込)
※表記の価格は標準施工付きの価格(税込)です。お客様宅の窓の状態や形状によっては別途オプション代が掛かる場合もございます。
『新築マンションに断熱目的で内窓を付けたいです。』とのお問合せをいただきました。
内窓の種類は、
の2種類パターンでお見積りをご案内させていただき、
ガラスは、Low-E複層ガラスの中間層が
の2種類のパターンをご案内させていただきました。
お客様から、「気密性の高いプラストと、遮断熱効果のあるアルゴンガス入りLow-E複層ガラスの組合せでお願いします。」との回答をいただきましたので、プラスト+Low-E複層ガラス(アルゴンガス入り)の組合せで進めさせていただきました。
③の既存窓は、下側はFIX窓・上側は縦すべり出し窓になっておりました。
内窓の納まりは、中間に付ける無目枠(枠を上下に分けるための横材)を付けて、下記の2パターンでご提案をさせていただきました。
プランA:下側はFIX窓+上側は開き窓
プランB:下側はFIX窓+上側もFIX窓
プランAは、上部にカーテンBOXがあり、それが干渉してあまり開けることができない納まりでした。
「FIXタイプの内窓は簡単に外すことができます」とお伝えしたところ、「換気したい場合は内窓を外して既存窓を開けます」とのお返事で、最終的に『プランB:上下ともFIX窓』でご注文をいただきました。
☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?
大信工業のサイトからサン・ウインドを知り、それから色々検索しているうちにECO窓ファクトリーのサイトが出てきた。サン・ウインドとの関係は電話番号や住所ですぐわかったが、サイト自体の作りが良いECO窓ファクトリーの方を通すことに決めた。
☆今回の工事をしようと思った動機は?(問題点、お困りごと)
前住居のマンションはバルコニーが西向きでシングルガラスのアルミサッシだったので、夏は西日で暑く冬は結露し参っていた。
今回住み替えにあたってペアガラスにはなったものの結局アルミサッシのままなので、当初から内窓の設置を決めていた。
コストを考えると正直インプラスやプラマードでも良かった気がするが、住宅用にアルミサッシを作っているLIXILやYKKAPよりも大信工業のプラストにお金を使った方が良いと判断した。
☆施工前に期待していたことは?
窓の断熱、エアコンの効き、防音。
☆施工後に改善したことは?結果には満足していますか?
上記全てにおいて満足。
見積段階では、プラストが額縁から少しはみ出すことが懸念事項だったが、実際の施工はギリギリ額縁内に収まったので良かった。
額縁が白なのでプラストも白を選んだが、見た目もアルミサッシのみの時よりよっぽど良い。
☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
丁寧に対応していただき満足している。
印象も下記のサイトでの紹介通り良かった。
ECO窓ファクトリー通販サイトショップ情報
《スタッフからのコメント》
ショップ情報のページをご覧いただいて、上記のような感想を頂戴したのは初めてですので、驚きと同時に嬉しい気持ちになりました。
驚いた理由としては、我々の思いをホームページでお伝えし、それをちゃんと見てくれているお客様がいるということ。
嬉しい気持ちになった理由としては、ホームページに書いている我々の思いを実際に感じ取っていただけ、そして“満足”というお言葉を頂戴したことです。
これからもお客様のお役に立てる仕事をしていきたいと思います。
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
他メーカー製品よりもプラストの知名度が低いと思うので、紹介するとすればプラストを家で実際に見てもらいたい。
2020年
12/3:お電話にてお問合せ
12/9:現地調査
12/18:ご契約
12/21:ご入金
2021年
1/19:工事
マンション
枠色:アイボリー
網:グレー 18メッシュ
W431mm×H615mm ¥10,700(税込)
※送料は別途かかります。
お問合せ無く、ご注文をいただきました。
動画を見ていただいたようで、「サイズもぴったりで、取付もスムーズに終えられました」とのことで、安心いたしました。
商品がおトイレの雰囲気にもぴったりで素敵ですね。
☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?
購入しやすい説明動画などあったので
☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
問い合わせしていません。直接購入しました。
☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?
大がかりなリフォームの必要なく取り付けられてよかったです。
☆交換後の結果には満足されましたか?
満足です。トイレの小窓に網戸がなく、虫の侵入に困ってました。
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
簡単取付。見た目もおしゃれ。
2021年
2/5:ご注文・ご入金
2/12:商品発送
一戸建て
W1,950mm×H852.5mm ¥77,500(税込)
不二サッシエコ面格子DIYのお求め・ご相談はECO窓ファクトリーまで
これまでに何度もご注文をいただいているお客様です。1、2回目は、エコアマドのご注文を、3回目はエコ面格子のご注文をいただき、4回目の今回は「防犯と台風対策で、エコ面格子を付けたい。」とお問合せをいただきました。
お客様から
「出窓構造なのですが、加重的に耐えられますか?」
とご質問をいただきましたので、
『社内の工事部とメーカーにも確認しましたが、荷重で不具合が生じたという事象はありませんでした。』
と回答させていただきました。
前回ご注文いただいたエコ面格子の商品色は“Fカラーブラック”でしたが、今回は“ニューホワイト”のご指定でしたので、念のためメールにてお間違いがないか、確認をさせていただきました。
すると、
「ブラックで統一したいところですが、キッチンがすりガラスで黒だと暗くなるので光が反射するようにするため白を選択しました。通常窓は閉めた状態で使用しており台風対策のためブラインドは常に閉にして使用する予定です。」
とご回答いただきましたので“ニューホワイト”で商品の手配に入らせていただきました。
☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?
検索でネット販売しているサイトがありませんでした。
☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
注文の詳細を図面化され、対応は良かったです。
《スタッフからのコメント》
ご注文をいただく際は、まず窓の写真と寸法記入シートをいただきます。
その両方を弊社の方で確認させていただき、気になる箇所があれば確認をした上で正式にご注文をいただいております。
窓まわりのDIYは、専門的な情報と知識が必要で手を出しにくいと思われます。
“窓の専門店”である弊社は、現場で得たノウハウが多数ありますので、DIYにチャレンジされたい方はしっかりサポートをさせていただきます!
☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?
取付窓の位置が高いので足場となるものが必要でした。また、窓サッシ枠に取り付けたパンチアンカーに仮取付する際、一度足場に仮置きする必要がありました。
《スタッフからのコメント》
具体的なレポートありがとうございます。設置場所は1階の窓とのことでしたが、ちょっと高めに位置する窓ですね。このような場合は、脚立もしくは足場台(洗車の際に使うような天板が広い台)が必要です。これらはホームセンターで購入可能で、特に足場台は1つあると何かと便利ですね。
☆交換後の結果には満足されましたか?
防犯と台風対策で取り付けました。満足しています。
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
取り付ける場所のサッシの寸法計測を確実に行えば容易に取り付けられます。
2021年
1/21:メールにてお問合せ
2/3:お見積りご案内
2/12:ご注文・ご入金
2/24:商品発送
一戸建て
[1度目のご注文]
①W865mm×H1,200mm 2枚 下部錠無し
¥35,100×2枚=¥70,200(税込)
[2度目のご注文]
②W900mm×H1,200mm 1枚 下部錠あり
¥35,100+下部錠¥800=¥35,900(税込)
③W900mm×H1,855mm 2枚 下部錠あり
¥46,400+下部錠¥800×2セット=¥94,400(税込)
1度目のご注文の際「何箇所か交換を考えていますが、いまいち不安なので、まずは2枚購入します」とのメッセージをいただきました。
1度目のご注文分は、戸袋側ではない雨戸の交換でしたので、“下部錠無し”でご注文をいただきましたが、
2度目のご注文の際に『前回購入分(2枚)の下部錠も追加で欲しいです。』とのご要望でした。
理由をお尋ねしたところ、『前回購入して分かったのですが、エコ雨戸だけを閉めて、スライドレバーを操作するとき、エコ雨戸が動いてしまうので、単独でも動かないよう錠付きにしようと思います。』とのことでしたので、2度目のご注文分のエコアマドに追加分の下部錠を同梱しお送りさせていただきました。
☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?
価格が安かったことはもちろんですが、導入事例が沢山あり大変参考になることや、商品自体や取り付け方法が図解や動画での説明が詳しく、DIYで交換できると確信できたので。
☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
サイトで詳しく説明されていたので、問い合わせする必要なく注文できました。
また、追加注文時には内容チェックして確認メールまでいただく丁寧な対応でした。
☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?
注意点や、コツも事前に理解していたので容易く交換できました。
なお、皆さんが苦労されている高さ調整は、小ねじの部分でなく、側面のゴムをめくると部材が見えますのでそこにマイナスドライバーを当てて、下側からトントンと上げることを左右で繰り返す方法でうまくいきました。
《スタッフからのコメント》
高さ調整の方法を私も実際に試してみました。確かに動かしやすいですね!
同様のことでお困りのお客様からお問合せをいただいた際は、この方法もご案内してみます!
色々お試しいただきまして、ありがとうございます
☆交換後の結果には満足されましたか?
以前使っていた外すだれは部屋の中が一日中、暗かったですが、エコ雨戸はブラインドを開くことで部屋が明るくなるので、今は雨戸を締め切ったままでブラインド角度を調節しながら使用しています。
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
雨風が心配な、外すだれやオーニングよりエコ雨戸です。
そして、このサイトは細かいところまで丁寧に説明されているし、作業も容易なので、手始めのDIYとしてお勧めです。
☆その他ご意見がございましたら、お願いします。
既存の雨戸は戸車のくぼみが下溝のレールに乗って動いていましたが、エコ雨戸の戸車はレールに関係なく下溝の面上を動くので、溝に穴があるとそこに落ち、がたついた動きになります。
この写真(下のお客様からお送りいただいた雨戸レールの写真)は何ヶ所かある穴の一つですが、エコ雨戸を閉じた時に丁度落ち込む位置にあり、少し傾いた状態になりました。
今は、動きのがたつきが気になるので雨戸を閉めた状態で使用しています。
《スタッフからのコメント》
エコ雨戸は雨戸リフォームを想定して作られており、既存の雨戸枠に合うように色々と調整できる仕様になっております。
戸車は3種類ございますが、M様邸の下枠レールは少し高めでしたので、レール対応の戸車をお付けさせていただきました。エコ雨戸のルーバーは、0°~110°まで角度を調整できますので、雨戸を閉めっぱなしにして、ルーバーの開閉だけで使用するのも良い方法ですね!
2020年
7/26:ご注文・ご入金
8/6:商品発送
8/16:2度目のご注文・ご入金
8/31:商品発送
マンション
枠:シルバー 網:グレー 18#
W880mm×H1,540mm ¥6,600×2枚 ¥13,200
※送料は別途かかります。
『送料を抑えたいので組立てキットの場合の見積りもお願いします』とのお問合せをいただきました。
お話を伺いすると、お届け先が法人様宛とのことでした。法人様宛ですと完成品でも少し送料をお安くご案内できる旨を伝えさせていただき、組立てキットの場合と、完成品の場合と2パターンのお見積りをご案内させていただきました。
『完成品で注文します。』とお返事をいただきましたので、完成品にてショッピングカートをご案内させていただきました。
※お届け先が個人様宛の場合で、“送料を抑えたい”という方は、組立てキットでご注文いただくと送料を抑えられる場合がございます。
組立て手順書も同梱しお送りさせていただきます。
まずはお見積りをご案内させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?
Webのみでなく電話での対応もできたため。
☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
丁寧に連絡いただき、対応もとても早く満足です。
納品も早くビックリです。
☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?
寸法も問題なく、取り付けも簡単です。
素人のために外れ止めガイドの説明があると良いかも。
《スタッフのコメント》
外れ止めの説明は、商品に同梱しております【網戸の調整の仕方】の説明書に記載させていただいておりますが、少し分かりづらかったかもしれないですね。
説明書もお客様にとってもっと分かりやすくなる様に改良していきますね。
☆交換後の結果には満足されましたか?
予想よりモヘアが長く、開閉に当たるのでカットしたが、問題ないです。
次回はモヘアを短かく発注します。
《スタッフのコメント》
モヘアは、お客様からいただいたサッシと網戸レールのクリアランスの寸法をもとに、合う寸法のモヘアを付けさせていただいておりますが、長くてカットされたようで、お手間をお掛けいたしました。
長いまま使わず、カットされたのは素晴らしいアイデアですね!
【例】
クリアランス7mm→モヘア7mm
クリアランス8mm→モヘア9mm
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
丁寧に対応してくれるところ。
2020年
12/11:お電話にてお問合せ
12/11:お見積りご案内
12/14:ご注文・ご入金
12/18:商品発送
一戸建て
透明ガラス
住宅用9mm専用グレチャン
グレチャンの色:ブラック
①W796mm×H1,763mm ¥35,500 1枚
②W796mm×H1,844mm ¥37,100 1枚
合計¥72,600(税込)
※送料は別途かかります。
「断熱目的でガラスを交換したいです。」とのご相談をいただきました。
クリアFitをご希望でしたので、
の2パターンをご案内させていただきました。
性能の違いが分かる表も併せてお送りさせていただきました。
スペーシアは、遮断熱性能が高く、冬は外に熱を逃がさず、夏は日射の侵入を遮るといった効果がありますが、
N様は『冬に太陽の光を取り込みたい』とのご要望でしたので、スペーシアより日射侵入率の高い、クリアFitをご案内させていただきました。
また、交換をご希望の窓が掃き出し窓で大きなガラスでした。
弊社にて梱包しお送りできるサイズを超えていましたが、自社便で配送できるエリアだったため、担当スタッフが自社便にてお届けさせていただきました。
※弊社は京都にありますが、自社便で行けるエリアなら、大きいサイズのガラスでもご注文を承ります。
またエリア外でもお届けする方法はございますので、まずはお気軽にご相談ください。
☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?
☆お問い合せからご注文までのスタッフの対応&印象は?
☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?
☆交換後の結果には満足されましたか?
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
☆その他ご意見がございましたら、お願いします。
2021
1/12:メールにてお問合せ
1/13:お見積りご案内
1/15:ご注文・ご入金
2/5:商品お届け